
West Villageにある小さなビストロ。
お店の前の自転車が目印です。

こじんまりしたオシャレな店内は、こじんまりし過ぎていて写真を撮れず


クロックマダムとワッフルをお友達とシェアしながらお喋りに夢中になっていたら、お目当てのタルトタタンを食べ損ねてしまいました。。。
ちなみにステーキのタルタルも美味しいらしいです。
NY在住の皆さま、ぜひお試し下さいませ〜。
最近レシピ本も出たそうなので、いつか家でリベンジ出来るかな。
お店のHPも素敵なので、しばらく眺めながら妄想を膨らませようと思います


少し前に家族で行ったフラッシングの南翔小籠包 Nan Xiang Dumpling House。
我が家の大好きなJoe's Shanghai の小籠包よりも美味しいと友人達のオススメのお店です。
日曜日の11時前に行ったのですが、すでにお店は混んでいて15分くらい外で待ちました。
(ちなみに出てきたときにはもっとたくさんの人が待っていました。。。)

葱油拌面 Noodle with Scallion Sauce
下に葱と油(?)が隠れていて、混ぜて食べると香ばしくて美味しい!

脆口青瓜 Cucumber & Garlic.
ガーリックと香菜が効いていて美味!子供はイマイチだったけれど、大人はパクパク行けちゃいます^^

南翔小笼包 Steamed Pork Buns と 蟹粉小笼包 Steamed Crab Meat & Pork Buns
ジューシーで美味しい♪のですが、我が家としては「Joe's Shanghaiより美味しい!」という感動はなかったかな。。。
その他冷奴のようなお豆腐料理など、メニューも豊富だしリーズナブル。
また他のものも食べてみたいなぁと思うお店でした。
ただし、我が家のコメ太郎達にはチャーハンがないのがちょっと物足りなかったようです^^;
こちらのお店に行くときは、Targetなどの入ったSkyView Centerというショッピングモールに車を停めていくと、3時間までパーキング代が無料なのでオススメですよ~。
南翔小籠包 Nan Xiang Dumpling House
38-12 Prince St
Flushing, NY 11354
*********************

今日も雪。
朝から降り始めた雪はどんどんひどくなるようで、学校も早退になるとの連絡がありました。
毎週のように大雪だった3年前の冬を思い出します。。。
そろそろ本格的に帰国の準備を始めなければいけないのですが
何から手をつけてよいのやら。
とりあえずこの週末は日本で購入する家電を色々と調べて決めました。
その前は子供のお弁当箱をどれにしようかネットで調べてみたり。
いやいや、今やるのはそれじゃないよね?ってことはわかっているのですが^^;
あ、昨日やっと引越しやさんに電話をして週末に見積もりにきてもらうことにもなったので
少しは荷物の整理や片づけがはかどるかな。
がんばろっと。
マンハッタンのフリックコレクション(以前の記事はこちら)にオランダからやってきているフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。
もうすぐ帰ってしまうのです。
(ちなみにフェルメールってVermeerと綴ります。なんだか違う名前みたい。。。)

フリックコレクションは展示されている作品だけでなく建物や調度品も素晴らしく、大好きな美術館で何度か訪れたことがあるのですが、こんなに混んでいたのは初めて!と驚くほど混んでいました。
いつもはすんなり入れる入り口も、長蛇の列が出来ていてなんと1時間待ち。
恐るべし、フェルメール人気!
やっと出会えた「真珠の耳飾りの少女」は思っていたより小さな絵で、たくさんの人の中押し合いへしあいしながら見たので、いろんな人の頭のすきまからしか見えませんでしたが
優しい色合いと少女の美しい目がとても印象的で、しばらく見入ってしまいました。
その後は足早に常設展へ。
(本来ならゆっくり鑑賞したいところなのですが、なんせ1時間も待っていたので時間が足りませんでした^^;)
以前はバラバラと飾ってあった3枚のフェルメールの絵が並んで飾られていて、わかりやすくなっていたので
そちらもふんふんと鑑賞。
その後は美術館から少し歩いたJOJOでランチ。
こちらはNYの人気フレンチシェフJean Georgesのレストランの1つ。

こじんまりとした可愛いレストランです。

内装も落ち着いたトーンで可愛らしい感じ。
3コースのPrix Fixe($28)から

ツナタルタル(写真では見えませんが、チップスの間にタルタルがあります。)

エビのリゾット

フォンダンショコラをセレクト。どれも外れがなく美味しく、マンハッタンでこのお値段はなかなかお得かも。
会いたい人に会えて、美味しいものを食べて大満足。
満足すぎて(?)、最後に久しぶりに地下鉄を乗り間違えて大慌てというおまけつきの楽しいお出かけでした

友人の送別会のために行ったNOHOのイタリアン、Il Buco Alimentari e Vineria。

去年フィガロのNY特集でベストレストランとして取り上げられたお店で、いち早く訪れたお友達から美味しかったよ~と聞きずっと行ってみたかったお店です。

入り口はあまりぱっとしない感じなのですが



手前はカフェスペースで奥はレストラン。
全体的に柔らかいトーンで明るくて。居るだけでワクワクしちゃうような素敵な空間でした。
事前に電話したときから応対がとてもよくて印象がよかったのですが(たどたどしい英語にも感じよく受け答えしてくれました。これ、私にとってはかなりポイント高し)、実際に訪れてみても印象は変わらず。お店の方はみなフレンドリーで居心地の良さ、さらにアップ!
今回4人でシェアしたのは

Crispy Artichokes アーティチョークの素揚げ

Carpaccio di Baccala 白身魚のカルパッチョ

Bruschetta ブルスケッタ

Risotto : forest mushrooms, parmigiano きのこのリゾット

Scialatelli : spicy tomato, octopus タコとトマトのパスタ

Spaghetti : Bottarga di Muggine からすみのパスタ
アメリカにしてはポーション小さめでしたが、どれも味がしっかりしていて美味しかったです。
周りを見回すと、サラミをオーダーしている人がちらほら。
注文すればよかったかなぁ。。。
さすが人気店。あっという間にお店はいっぱい。人気店らしい勢いが感じられました。
サービス、お料理、雰囲気、どれをとっても大満足のお店でした。
友人達との笑いいっぱいの楽しい時間にも大満足。送別会は何度経験してもやっぱり淋しいけれど。。。いつかまたみんなで集まれるといいな。
Il Buco Alimentari e Vineria
53 Great Jones Street New York
tel +1 (212) 837-2622
お買い物を済ませてからCafe Laloでランチしてきました。


こちらのお店、今から15年前にトム・ハンクス&メグ・ライアンが出演した映画’You've Got Mail’に出てくるお店としてガイドブックなどでよく紹介されています。


明るくてオシャレ~な雰囲気の店内。

軽めのランチを。。。と思って頼んだワッフルは、想像以上にたっぷりクリームが乗ってきたのでびっくり。すごく特別な味というわけではありませんでしたが美味しかったです^^
(でも残念ながら頑張ったけれど食べきれませんでした。。。)
私たちの座った席の横にはたくさんのケーキが並んだショーケースがあったのですが、お腹がいっぱい過ぎてケーキの写真を撮る気になれず。。。^^;
でも種類がたくさんあって美味しそうだったので次はケーキを食べに行ってみようかな。
店員さんの感じもよく、またお茶しにいきたい素敵なCafeでした♪
毎回ここぞとばかりに(?)マンハッタンでランチを楽しんでいたのですが、この夏は時間がなくて1度も行けず。。。(^_^;)
かわりに近所にできた新しいハンバーガーショップをご紹介します。

こちらのsmash burger、NYでは3店舗目だそうですがすでに他州で行ったことのあるお友達数人から「おいしいよ~」と聞いていたのでオープンを心待ちにしていたお店です。
なんでも今アメリカで人気のあるバーガーショップの1つだとか。
先月オープンして週末に早速行ってきました。

写真がわかりづらいですがごった返している店内。
私たちが席を見つけられずにうろうろしていると、店員さんが「席がないの?ごめんなさいね~。ちょっと待ってて。」と声をかけてくれ、空いた席を見つけるとすばやく片付けて用意をしてくれました。
アメリカのファーストフード店では見られないサービスのよさに感動!
(お店のサービスがよいというよりは、たまたまこの店員さんがよい人だったのかも知れませんが。。。)

私が注文したアボカドのバーガーはこちら。
ワイヤーのトレーが可愛い!
お肉は成型されていないハンバーグという感じで不思議な形をしているのですが、長男いわく「smashしてる(ぶつけてぐちゃぐちゃにしてる?)ってことなんじゃない?」とのこと。
そう言われてみればそんな感じかな。。。
肝心のお味のほうですが、私のバーガーは美味しかった!!
パパが食べたバーガーはちょっとお肉がしょっぱかったようで、パパの評価はイマイチ。
サイドはフレンチフライの他に違うお野菜のフライもあったようです。
バンズも自分で選んで組み合わせられるので、いろいろ試してみると楽しそう。
ちび達は気に入ったようなので、また行ってみようっと。
アッパーイーストにあるお店に行く前に少しぶらぶら。

通りかかったPark Avenueにはこんなオブジェが。

近づくとこんな感じ。立体的に見えるのですが、実は平らなオブジェです。
(横から写真を撮ればよかった!)

今日のお店はFishtail。閑静な通りに赤いお店が目を引きます。

店内も赤ベース。うまく写真を撮れなかったのですが、あちらこちらにお魚の絵が描かれていて明るい可愛らしいお店です。
お料理はこちら。

左端のお皿、プリッチェルに包まれているのはクラブケーキ!変わった食感で美味しかったです。
メインはカレー風味のソースのかかったサーモン、デザートは洋ナシのガレット。
さすがお魚料理の得意なお店だけあって、変わった美味しいお魚料理を頂くことができて大満足。
デザートは食べきれないほどお腹いっぱいになりました。
(それにしてもひどい写真ですみません。。。)
メニューにはお寿司もあったのですが今回は挑戦せず。
また挑戦しに行ってみようかな。
前にも書きましたが、お別れの多いこの春。
ここのところ「最後だから」とあちこちにお出かけしたり送別会が続いたりしてちょっとバタバタしています。
今は楽しいけれどみんながいなくなってしまった後のことを考えると。。。(涙)
親子共々また新しい輪を広げていけたらいいな。
Fishtail
135 East 62nd Street
(Park & Lexington Avenues)
New York, NY 10065
我が家から片道1時間半のドライブで行ってきたのはCIA(The Culinary Institute of America)の中にあるレストラン。
CIAはシェフを目指す人たちのための学校で、その中にあるレストランではシェフの卵たちが働いています。
広い敷地内には学校や寮があり、あちらこちらに白いシェフコートを着た若者の姿が。
なんだかとってもいきいきとした明るい雰囲気に、わくわくしてしまいます。

こちらがレストランや売店のある建物。
レストランはイタリアン・フレンチ・アメリカンと3種類あり、その中で私たちの周りでは1番美味しいと評判のアメリカンへ。

天井が高くて明るい店内。窓から見える中庭も雰囲気ばっちり。
私たちのテーブル担当のボーイさんも修行中という感じで初々しくて微笑ましい


火曜日と木曜日ならプリフィックスのコースがあるそうなのですが、この日は残念ながらアラカルトのみ。
どれも丁寧に作られていてとっても美味しかったです。

食後のデザートには、お友達がお店の方にお願いして「Thank You」の文字を入れてもらいました。
実はこれ、もうすぐ帰国してしまうもう一人のお友達へのメッセージだったのですが。
当の本人はお店からの「来店ありがとう」のメッセージだと思ったらしくぜーんぜん気づかず。。。

おせっかいな私はついつい種明かししてしまいました

いっぱい一緒に遊んでとってもお世話になったMちゃん。ありがとう~!また日本で遊ぼうね

さてさて、この春他にも4人の仲良しを見送ることになる我が家。またまた淋しい季節になりました。。。

オーガニックな食材を中心としたお料理がウリで、ミシュラン1つ星を獲得しているレストランなのでかなり期待大

セントラルパークの入り口近くにあるお店なので、グランドセントラル駅から少し歩くのですが
この日はお天気もよかったので、5番街をぶらぶら歩いてみました。

昨年5番街にオープンしたUNIQLO。どーんと大きな店構えで店内もとっても広々としています。
品揃えも日本と同じような感じで、ヒートッテックがたくさん並んでいました。
(今年は暖冬で売れ行きが悪いのか、saleになってました。。。

混んでいるわけではありませんでしたが、まぁまぁお客さんが入っていたので日本人としてはちょっと嬉しい

あとは子供服も売ってもらえるといいのになぁ。
その後、入り口に立っているダッフルコートのお兄さん(さすがにこの時期は上半身ははだけていませんでした


真っ赤な旗が目印です。

シンプルで広い店内もさりげなく赤がアクセント。
さて、この日の私のチョイスは

・ビーツ・トマト・チーズのサラダ
・お豆と野菜の煮込み
・チョコレートケーキ
サラダも煮込みも、シンプルなお料理ですが味付けがちょうどよくとっても美味。
おまけに野菜たっぷりでヘルシーな気分を味わえるのも嬉しい。
ただ、デザートのほうは普通かなぁ。。。

でも全体的に美味しかったので、また別なメニューにもチャレンジしてみたいと思えるお店でした

Rouge Tomate
10 East 60th Street New York, NY 10022
(646) 237-8977
レストランウィーク第2弾&第3弾は、人気シェフ(らしいです)Daniel Bouludのお店に行ってきました。
1軒目はDB Bistro Moderne。
Danielシェフのお店の中ではカジュアルな方らしいこちらのお店。グランドセントラル駅から歩いていけるのがポイント高い。
私が頂いたのはこちら。(メニューはっきりと覚えてなくてすみません。。。


・アレグラとチーズのサラダ
・チーズリゾット
・グレープフルーツのケーキ
リゾットとサラダのアレグラとチーズがかぶってしまいましたが、どちらもとっても美味しかったので大満足。
ケーキもさっぱり味で美味しかった

レストランウィークメニューにはありませんでしたが、こちらの名物はフォアグラバーガーだとか。
今度はぜひぜひその高級バーガーを1度食べてみなくては。
そして2軒目は去年の夏にも訪れたCafe Boulud。
周りのお友達の間でも評価が高いこちらのお店。さすが人気店、オープンしてしばらくするとあっという間に席が埋まっていきました。
こちらでの私のチョイスは(こちらもうろ覚えでごめんなさい


・サーモンとグレープフルーツの前菜
・グルーパーのソテー
・チョコレートムース
こちらも全て大満足

1軒目のDBに比べるとこちらの方が店内の雰囲気も店員さんの雰囲気もゆったりとした感じで落ち着けます。
今回も期待を裏切らない美味しいCafe Bouludでした。
それにしても。今年の冬は我ながらよく食べているような。。。

無駄な努力かなぁと思いつつ、細々とおうちヨガがんばってます
